J.K J.K 専門分野 分子生物学、遺伝子工学、分子細胞生物学、バイオ全般、ゲノム解析、生物工学、機能性食品 、天然素材、薬理効果、アルツハイマー病、医薬品微生物試験 自己紹介 アカデミアや創薬ベンチャー等での特任助教、研究員等、15年以上の研究経歴がございます。国際科学雑誌への論文掲載や総説執筆、競争的資金の獲得実績があります。これまでの経験を活かし、文献・技術調査、助成金書類の作成支援、研究技術支援等、課題に対し視線を共有しながらのサポートをさせていただきます。 現在の就業状況: フリーランス 前職の所属: 公立大学・創薬ベンチャー・医薬品検査会社 前職の職名: 特任助教・開発研究員・医薬品試験検査員 居住地: 静岡県 現地での業務: リモート: 研究分野 ナノテク・材料 産業・技術 ライフサイエンス 分子生物学, 創薬科学, 食品科学 情報通信 社会基盤 その他 提供サービス 論文調査・リサーチ・データ収集 書類等作成支援/添削 実験・研究支援(技術相談) 研究・技術に関する講師 広報・PR支援・イベント企画立案 使用できる装置名 定量的リアルタイムPCR 遺伝子配列解析 DNA/RNA/タンパク質定量機器 無菌操作用装置 エンドトキシン測定装置 分析の場合対象サンプル 定量的リアルタイムPCR 遺伝子配列解析 DNA/RNA/タンパク質定量機器 無菌操作用装置 エンドトキシン測定装置 対応可能な実験・研究内容 DNA/RNA/タンパク質の取り扱いに関する技術 定量的リアルタイムPCRやELISA等発現解析の実験および分析 タンパク質機能解析および活性測定 一般的な細胞株培養・iPS細胞由来細胞培養・細胞染色 エンドトキシン試験(日本薬局方、医薬品GMP) 分子生物学全般 機能性食品や天然素材の薬理効果のエビデンス取得のための開発研究 アルツハイマー病をはじめ超高齢化社会に対する研究(講義経験あり) 特許・受賞歴・論文・経歴など 学術論文の執筆・アクセプトの経験あり(英語、査読あり、計12報うち 筆頭著書 5報) 総説および専門書の執筆経験あり(日本語) 研究費申請と採択経験あり(科研費、民間研究助成金) 特許出願 国際専門雑誌の学術論文査読経験あり 顧客配布用リーフレット作成 産官民共同セミナー口演