H.T

H.T

専門分野

触媒・計算化学・放射線取扱主任者

自己紹介

大学にて学生実験を長年担当しておりましたので学生実験の運営に協力出来ます。また触媒の研究に携わり計算機シミュレーションやキャラクタリゼーション等で実験データも数多く扱っておりましたのでこの方面でもお力になれます。(結晶構造や表面等のシミュレーションのベースとなるモデルの作成、XPSデータの波形分離等はよく行っておりました。)さらに第1種放射線取扱主任者の資格も有しておりますので有資格者が行うべき業務にも応じることが出来ます。

現在の所属:
前職の所属:国立大学
以前の職名:大学技術職員
居住地:
栃木県
現地での業務:
リモート:

研究分野

ナノテク・材料無機材料, 金属材料, 機能材料, 有機合成化学
産業・技術 
ライフサイエンス放射線科学
情報通信データ処理
社会基盤 
その他 

提供サービス

☑実験・研究支援(技術相談)
☑実験・技術補助
☑研究・技術に関する講師
☑データ解析・分析
☑授業代行
☑機器分析支援

使用できる装置名

XRD (RINT2000, Rigaku),
XPS (ESCA-3200, Shimadzu)
NMR (JNM-ECA500, JEOL)
FTIR (Nicolet 6700, Thermofischer Scientific)

分析の場合対象サンプル

金属およびその化合物
炭素材料
有機化合物
イオン液体

対応可能な実験・研究内容

有機合成実験
分析化学実験
機器分析
放射線利用
DFT等の計算機シミュレーション