佐藤 敏幸

佐藤 敏幸

専門分野

半導体・放射線検出器・結晶成長・電磁気学・電子工学

自己紹介

島津製作所の研究開発部門で半導体を用いた放射線検出器の研究開発を行っていました。定年後京都医療科学大学に移り、ペロブスカイト半導体による放射線検出器の研究を行いました。大学では診療放射線技師国家試験科目である医用工学(大学初年次相当の電磁気学と電子工学に対応)と医用工学実験を担当していました。これらのキャリアをもとに半導体、放射線機器分野の研究開発のお手伝いや、学生実験、授業代行などもお引き受けいたします。

現在の所属:フリーランス
前職の所属:京都医療科学大学医療科学部
以前の職名:教授
居住地:
京都府
現地での業務:
応相談
リモート:

研究分野

ナノテク・材料材料加工, 無機材料, 結晶工学, 薄膜・成膜, 有機機能材料, 光・量子科学
産業・技術電気電子工学, 電子デバイス
ライフサイエンス放射線科学
情報通信 
社会基盤 
その他 

提供サービス

☑ 実験・研究支援(技術相談)
☑ 実験・技術補助
☑ 論文調査・リサーチ・データ収集
☑ 授業代行
☑ 研究・技術に関する講師

対応可能な実験・研究内容

半導体
結晶成長
放射線機器
学生実験(電気・電子工学)

特許・受賞歴・論文・経歴など

受賞
2004年1月 日刊工業新聞社十大新製品賞
2005年4月 日経BP技術賞
2005年8月 もの作り日本大賞経済産業大臣賞
論文
1. T. Sato, K. Sato, S. Ishida, M. Kiri, M. Hirooka, M. Yamada, and H. Kanamori “Local Polarization Phenomena in In-Doped CdTe X-ray Detector Arrays” IEEE Transaction on Nuclear Science, 42, (1995), 1513-1518
2. T. Sato, K. Sato, S. Ishida, M. Ukita, M. Yamada, and H. Kanamori “Influence of Dopants on Characteristics of X-Ray Detectors Fabricated from Indium-,Gallium-,and Chlorine-Doped Cadmium Telluride Single Crystals” Japanese Journal of Applied Physics, 34, (1995), 4264-4268
3. 佐藤賢治 徳田敏 足立晋 井上尚明 浮田昌昭 石田進一郎 佐藤敏幸 喜利元貞 “マルチチャンネルCdTe放射線検出器とその応用” 放射線 22巻 (1996年) 53-62
4. 徳田敏 足立晋 吉牟田利典 佐藤敏幸 山田敏志 “CdZnTe 多結晶膜を用いた医療用X線パネルセンサ” 放射線 27巻(2001年)41-47
5. S. Tokuda, H.Kisihara, S. Adachi, and T. Sato “Preparation and characterization of polycrystalline CdZnTe films for large-area, high-sensitivity X-ray detectors” Journal of materials science: Materials in electronics 15 (2004) 1-8
6. 佐藤敏幸 小山博 和泉良弘 山根邦彦 志村陽一郎 鶴田秀生 “医療用大面積X線センサーの開発”応用物理 73巻 (2004年) 931-934
7. 徳田敏 岸原弘之 貝野正知 佐藤敏幸 “多結晶CdZnTe膜を変換層とするX線パネル検出器の画像評価” 放射線 32巻 (2006年) 29-37 8. T. Okamoto, M. Kono, T. Jibiki, K. Imai, H. Kisihara, M. Kaino, and T. Sato “Close-Spaced Sublimation Growth and Characterization of Polycrystalline Cd1-xZnxTe Thick Films for Flat-Panel X-ray Detectors” Japanese Journal of Applied Physics, 47, (2008), 2079-2082
9. 佐藤敏幸 吉牟田利典 岸原弘之 徳田敏 貝野正知 吉松聖菜 田邊晃一 “医療用フラットパネル検出器” 放射線 37巻 (2011) 235-239
10. 佐藤敏幸”X線イメージングセンサ:医用診断用2次元画像検出器” 応用物理. 82,974-977 (2013)
11. T.Okamoto, S.Akiba, K.Takahashi, S.Nagatsuka, Y.Kanda, S.Tokuda, H. Kishihara and T.Sato “Deposition of polycrystalline Cd1-xZnx Te films on ZnTe/graphite and graphite substrates by close-spaced sublimation”  Phys. Status Solidi. C11, 1178-1181 (2014)
12. T. Okamoto, K. Takahashi, S. Akiba, N. Yasuda, S. Tokuda, H. Kishihara, A. Ichioka, T. Doki, and T. Sato “Deposition of Cl-doped CdTe polycrystalline films by close-spaced sublimation” Phys. Status Solidi. C12(6), 532–535 (2015) 国際会議Proceeding
13. S. Adachi, N. Hori, K. Sato, S. Tokuda, T. Sato, K.Uehara, Y. Izumi, H. Nagata, Y. Yoshimura, and S. Yamada “Experimental evaluation of a-Se and CdTe Flat-Panel X-Ray Detectors for Digital Radiography and Fluoroscopy” Proc. of SPIE Vol. 3977(2000) 38 -47
14. S. Tokuda, S. Adachi, T. Sato, T. Yoshimuta, H. Nagata, K. Uehara, Y. Izumi, O. Teranuma, and S. Yamada “Experimental evaluation of a novel CdZnTe flat-panel X-ray detector for digital radiography and fluoroscopy” Proc. of SPIE Vol. 4320 (2001) 140-147
15. S. Tokuda, H.Kisihara, S. Adachi, and T. Sato “Large area deposition of a poly-crystalline CdZnTe film and its applicability to X-ray panel detectors with superior sensitivity” Proc. of SPIE Vol. 4682 (2002) 30-41
16. S. Tokuda, H.Kisihara, S. Adachi, and T. Sato “Improvement of the temporal response and output uniformity of polycrystalline CdZnTe films for high-sensitivity x-ray imaging” Proc. of SPIE Vol. 5030(2003) 861-870
17. Akina Yoshimatsu, Toshinori Yoshimuta, Satoshi Tokuda, Hiroyuki Kishihara, Masatomo Kaino, Takahiro Doki, Toshiyuki Sato, Tamotsu Okamoto “Grain growth and characteristics of chlorine doped thick polycrystalline CdZnTe films” IEEE Nuclear Science Symposium Conference Record (2012)4135-4137
18. S. Sano K. Tanabe T. Yoshimuta K. Kimura  T. Shirai  T. Doki  A. Horiba T. Sato “Improvement of the visibility for x-ray phase contrast imaging using photon counting detector” Proc. of SPIE Vol. 9783(2016) 1467-1474
研究費
・JST先端計測分析技術・機器開発プログラム「軽元素材料用多機能X線撮像システム開発のための調査研究」2014年
・基盤研究C ペロブスカイト半導体による放射線検出器の開発 2021年度~2023年度