臼倉 治郎

臼倉 治郎 (名古屋大学名誉教授)

【専門】 透過型電子顕微鏡(特にクライオ電子顕微鏡)

名古屋大学エコトピア科学研究所 元教授です。透過型電子顕微鏡、特にクライオ電顕の専門家です。生体材料観察や前処理方法の開発などを研究してきました。電子顕微鏡に関する支援(技術アドバイス、実験、サンプル作成など)に対応いたします。

 

提供サービス

解析支援(TEM観察、試料作製、解析)
科研費申請書作成支援/添削
報告書等の確認
研究のアドバイス
その他

技術詳細

クライオ電子顕微鏡 透過型電子顕微鏡 原子間力顕微鏡 視細胞電子顕微鏡
細胞膜 膜骨格  フリーズレプリカ  アクチン線維
アンルーフ法 electron microscopy  cytoskeleton  Cell membrane 

2024~  名古屋大学 未来材料・システム研究所、超高圧電子顕微鏡施設 客員教授

2020~ 名古屋大学 名誉教授

2008~2013 名古屋大学  エコトピア科学研究所 教授

業績一覧

2019年6月
論文賞,Direct observation of the actin filament by tip-scan atomic force microscopy,日本顕微鏡学会

2018年5月
論文賞,A new approach for the direct visualization of the membrane cytoskeleton in cryo-electron microscopy: a comparative study with freeze-etching electron microscopy,日本顕微鏡学会 

2014年5月
論文賞,Use of the unroofing technique for atomic force microscopic imaging of the intra-cellular cytoskeleton under aqueous conditions,日本顕微鏡学会

1994年
瀬藤賞(学会賞), 急速凍結技法の開発と細胞構造解析への応用, 日本電子顕微鏡学会

1983年5月
日本電子顕微鏡学会論文賞, An improved device for rapid freezing using liquid helium., 日本電子顕微鏡学会