石井 住枝

石井 住枝

【専門】 リスクマネジメント、安全設備設計、ディレクション

自動車製造業にて設備安全設計、製造現場で働く人の作業姿勢や環境整備を実践指導してまいりました。JIS規格だけでなく現場で使用する作業者にとっての安全性や耐久性、作業効率、生産性等加味し人間工学を考えた設備設計の試作から製品化まで携わってきました。業界全体を俯瞰し最適化を考えた技術支援や産学連携のコーディネイトやファシリテートも得意です。

提供サービス

研究・技術に関する講師
書類等作成支援/添削
論文調査・リサーチ・データ収集
広報・PR支援・イベント企画立案

技術詳細

・人事制度の構築、成果を人事評価に反映、企業オリジナルな人材育成を実践

・大学院にて人的資本経営をテーマとし、経営者や人事のヒヤリングを重ねることで求められている人材育成内容、評価基準とリンクさせる等ニーズの研究を図る

・リスクマネジメントの学びより、企業にとっての本当に必要なBCP対策

・人材の流動化における人事のリスクマネジメント施策

・安全衛生の経験からの人材の安全を守る職場整備体制の構築

・衛生管理者 (1993年12月)
・フォークリフト運転者 (1994年1月)
・秘書技能検定準1級 (1992年6月)
・ガス溶接作業者
・有機溶剤作業主任者
・酸素欠乏危険作業主任者 (1994年10月)
・特定化学物質作業主任者 (1994年12月)
・RST職長安全衛生トレーナー (1992年7月)

・KYT危険予知トレーナー (1993年10月)
・局所排気装置インストラクター (1998年1月)
・健康管理士 (2003年7月)
・シニアライフアドバイザー (2001年9月)
・心理カウンセラー (2012年9月)
・労働安全衛生マネージャー (2021年4月)
・第一種運転免許普通自動車 (1985年5月)